6月 27, 2020 s_nakamura Googleマイビジネスへ注文サイトを登録しましょう Googleでお店の検索結果から、そのままネット注文できるようにするために、Googleマイビジネスの店舗情報に、DELI-HOLICで作成したストアのURLを”事前注文リンク”という項目に必ず入力するようにしておきましょう。そうすると検索結果に、そのまま注文へのリンクが表示されるようになります。また、テイクアウトやデリバリーの配送エリア、時間など細かい情報も記入できるので、Googleマイビジネスへの情報記入は必須といいえます。Googleマイビジネスは無料で利用できます。https://www.google.com/intl/ja_jp/business/
5月 29, 2020 s_nakamura ストアをシェアしましょう! 作成したストアを、より多くの既存客、見込み客に知ってもらいましょう!DELI-HOLICは、QRコード、URLをSNSやポスティング、店頭ポップなどでシェアするだけで、アプリのダウンロード不要でシェアできます。お店のホームページに、ストアへのリンクを設置する。Eメール、SNSなどでストアのURLをシェアする。店頭やショップカードにQRコードなどを掲示する。近隣地域にストアのQRコードを記載したポスティングをする。Googleマイビジネスなどに、ストアのURLを登録する。
5月 14, 2020 s_nakamura 効果的な広告方法は? DELI-HOLICは、ショップURLをSNSなどで既存顧客へ送るだけで、アプリなどをダウンロードする手間もなく、告知する事が出来ます。また、ショップカードやチラシに、ストアへのQRコードを印刷する事で、認知が向上出来ます。配信エリアを限定したGoogleリスティング広告なども有効ですし、住宅地などの近隣商圏への最も効果的なアプローチは、原始的ではありますがポスティングだとも思われます。商圏に合わせて、いろいろな方法を試してみる事が重要かと思います。
5月 14, 2020 s_nakamura 顧客マーケティングができますか? お店のお客様が任意で入力された住所、電話番号などの顧客情報は、お店が閲覧する事が出来ますので、お店が独自にマーケティングを行う事が可能です。お店のお客様に対してのEメールやSMSでのステップ配信機能などは、追加する予定です。